商品情報にスキップ
1 1

ヴァゼン WAZEN

ヴァゼン WAZEN

通常価格 ¥4,400 JPY
通常価格 セール価格 ¥4,400 JPY
セール 売り切れ
税込 配送料はチェックアウト時に計算されます。

栽培家Pierre EICHEからブドウを購入WAZENは彼の持つAmmerschwihrにある区画の名前。2022年は発酵途中で止まってしまい、揮発酸ががり始めてしまったため、亜硫酸を添加しフィルターをかけた。 今までのWAZENとは異なる、より骨格がはっきりとしクリアあり甘旨い素晴らしい別表情のワインとなった。
【マセラシオン】プレス機内で12時間のスキンコンタクト
【発酵方法】自然酵母
【プレスの仕方】全房 8時間 プヌマティックプレス 【熟成方法と期間】ステンレスタンクで6ヵ月熟成 【フィルター あり

当主のジェローム(26歳)は高校卒業と同時に大工の道に進んだ。しかしワイン愛好家であった祖父の影響を強く受け、ワイン造りを志すようになる。アルザスのCFPPAで醸造・ 栽培の資格を取得後、2014年に自身が生まれ育った家にワイナリーを立ち上げる。彼の大叔父が残した納屋を自身でリフォームしカーに変え、0.5haしかなかった畑は現在 6haまで増えた。2017年にCFPPAの同級生であるヤン・ビュリーが共同経営者として加わる。自然と地元をこよなく愛し、土地の個性が強くるワイン造りを目標とし、その方法と してビオディナミ農法を選択、馬などの動物や自然の力を借りて、ほとんどの時間を畑作業に費やす。また「テロワールは品種を凌駕する」という言葉を強く信じ、彼の作り出すワ インは従来のアルザスワインと違い、品種をエチケットに表記せず、コンプランタッションまたはアッサンブラージュにより、土地ごと区画ごとに醸造される。

【2022年情報】 2022年はアルザス全体で収量が多く健全果を多く得る事ができた収穫前に暑い日が続いたため、酸度があまりいのでは?と心配する生産者が多くいたが、発酵が終わり、 蓋を開けてみれば熟度と酸度のバランスが取素晴らしい年となった。その反面醸造では苦労する年でもあった。特殊な天候であったため、健全に発酵を促す野性酵母の 数自体が少なく、酢酸菌やブレタノミセスなどが多く果皮に生息しており、ナチュラルワインメイキングがとても難しく、あらゆる所で適切判断ができたか生産者のセンスが問 われるビンテージでもある。

タイプ:白

ブドウ品種:リースリング100%

甘辛度:辛口

生産国:フランス アルザス

熟成度:

生産者:ラ・グランジュ・デ・ロンクル・シャルル

詳細を表示する